2005年06月02日

ハダカハオコゼ・黄色

ハダカハオコゼ

せっかくなので、黄色のハダカハオコゼも^m^
ピントは相変わらず甘いですね(汗)
赤いお目めがポイントでしょうかv
こっちの方が顔の表情がわかりますね。
ハオコゼは自分ではなかなか見つけられず、この時もガイドさんが発見!
みんなの人気者でした♪

慶良間・屋嘉良 (阿嘉島)にて。


同じカテゴリー(ダイビング)の記事
ハダカハオコゼ・白
ハダカハオコゼ・白(2005-06-02 16:39)

大きなコブシメ!
大きなコブシメ!(2005-05-18 23:33)

カクレクマノミ
カクレクマノミ(2005-05-12 21:39)

水面
水面(2005-04-19 23:01)

見つかっちゃった!
見つかっちゃった!(2005-04-12 16:19)


Posted by みなみ at 19:00│Comments(2)ダイビング
この記事へのコメント
かーわーいーいー!!
私もぜんぜん自分でお魚見つけられないです。
梅雨があけたら久しぶりに潜りに行きたいなー。
Posted by sun at 2005年06月03日 15:59
sunさんへ

いつもありがとうございます♪
私もいつもガイドさん頼りですよぉ。
だから、個人で潜りに行くと、魚の名前が分からずに大変です^^;
じゃんじゃん潜ってくださいね!
もうすぐ、梅雨明けかな?
こちらも蒸し暑くなってきました。
今年は台風が少ないといいですよね~
Posted by みなみ at 2005年06月04日 00:39
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。